fc2ブログ

コウサクハイパーブログ

グリグリなどでゲームを製作している オガワコウサクの日記

阪神大震災とモノづくりの人間のこと。

まあ、私の盟友にご存じの通り、
祁答院と濱本、つーのがいるんですが、
この二人は、阪神大震災の被災者だったりするんです。

あの震災があったのは、
ちょうど、学生の頃で私もそのころ大阪から通学していたのですが、
祁答院と濱本は兵庫だったため、完全に被災地となり、
ライフラインは電気のみ、ガス、水は通っておらず、
もちろん電車も復旧していなかったため、通学もできなかったようです。

私も電車が通ってから
(当時、通信方法はほぼ電話のみだったので、安否も電話が通るまでなかなか確認できなかった。)
ポリタンクを持って、二人の家に伺ったんですが、
家の中は片づいたとはいえ、余震の為、まだ散らかっていたように覚えています。

で、すごかったのが、
この二人、それでもゲームを作っていたんですよ。これが。
当時、ちょうどスーパーファミコンの「デザエモン」が
発売したばかりで、エディタの出来がよかったとはいえ、
作り上げるにはかなり大変なコンストラクションツールでした。

彼らは俺がこの話をすると、
「やることがなかったからなぁ・・」
と言うんですが、

俺には
「危機的状況でもコイツらは創作活動をやめないすごい奴ら」と
正直、今でも尊敬してます。

そのときのシューティングゲームはちゃんと完成され、
コンテストで賞を取るという快挙までなし得ちゃってました。
(作品をプレイしたい人はPSNのゲームアーカイブスにある「デザエモンプラス」を購入してみてください。)

まあ、そんな奴らと一緒にゲームつくってるんですから、
ちょっとやそっとじゃビクともしませんよ、ホント。

モノを作り続けてこそのチームグリグリですからね。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://khyper.blog16.fc2.com/tb.php/154-0e3a192d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)